Instagram– category –
Instagram投稿とリンク
-
カビないお風呂にする3つのポイント
梅雨というジトジト…ジメジメする季節が近づいてきました。この時期ってカビが発生するイメージを持たれている方も多いのではないでしょうか⁉️特に高温多湿になるお風呂。掃除しなきゃなぁ・・と考えるけど、気がつけば生えてくるカビ!そもそもお風呂の... -
僕が思う職人の在り方3選
職人とは…手先の技術によって物を製作することを職業とする人(広辞苑調べ)熟練した技を持った職人さんが日本中にたくさん存在しています。ですが、職人さんは減る一方…たくさんの職業がありますが、大工として又、設計士として、建設業に25年以上携わ... -
部屋干しにするメリット3選
もうすぐ、ドンヨリする梅雨が…否応なく【部屋干し強制期間】が始まる方が多いのでは、ないでしょうか。 部屋干しって、乾きにくいし…ニオイが嫌です…だから出来れば部屋干しは避けたいと思ってる方もいらっしゃると思います。そんなあなたに✨今日は【部... -
高気密の家にするべき3つの理由
今朝の出来事✨入学式を終えて間もないピカピカの中学生達であろう集団の登校シーンに出会いました。袖丈が指先まで届きそうなくらい長く、大きめの制服を着ている姿が微笑ましく見えますね😆その制服が、来年には小さく感じるぐらいに、大きく成長して欲し... -
お客様に言われて嬉しかった言葉3選
ここ数日、久々の現場ヘルプで少し大工工事をさせて頂いておりまして、今日もそんな1日でした!ただ、今日はいつもと違う。いつもと違うのは僕の元お弟子さんと一緒に仕事をしていたこと。時が経つのは早いもので、独立してから6年か7年が経過。頼られる... -
工務店で家を建てるメリット3選
先日、やっとこらせ鬼滅の刃のアニメを見て感動。その話を業者さんに話したところ、今頃…??と多くの業者さんからツッコまれております(^_^;)大手ハウスメーカーさんのメリットもたくさんあると思いますが、今回は思いっきり手前味噌バリバリの、工務店で... -
計画換気でニオイも一緒に消えて良かった場所3選
高気密高断熱という言葉や文字が、今ほど知られていなかった時は、 高気密高断熱の家は息苦しさを感じるとか、家の中のドアが開けにくくなるとも聞いたことがあります。で、実際住んでみると…安心して下さい、全くそんなことは感じませんよ😆むしろ、今の... -
なぜエアコンは6畳用なのか3選
今月の初めにはまだ雪の降っていた彦根…急に暖かい日が続いたので、本日仕事用の軽バンのタイヤ交換をしてきました✨もう少し早くノーマルタイヤに戻しておいても良かったかなと思う今日この頃です…。個人的に春の訪れを感じるのは、立春が過ぎた頃より、... -
大切なメンテナンス3選
ちょこちょことお世話になっている病院で今日は年に一度の人間ドックへ行ってきましたー!今回は母も一緒。 1. 健康のバロメーター。基礎体温 数日前から朝夕の体温チェックから開始。最近、毎朝基礎体温を測ってから起きているので測り忘れはないので... -
家の中ではNO花粉
2022年の立春は2月4日。二十四節気において春の始まりとさせる立春。とはいえ2月の彦根は雪も降り積りますし、まだまだ寒いんです…立春からひと月が過ぎた3月。やっとこらせ春の足音が聞こえ始めた感じです。この時期、やっと雪のモヤモヤから解放された... -
実は家に無くても良い場所3選
当たり前に備わっていることが多くて、誰かに言われないと中々気付けないものですが…設計段階の時に一度、固定概念を外すことができたら…と昔の僕に伝えたい😆笑モデルハウスに引っ越す前に住んでいたお家で、設置はしていたけど実際は使っていなくて、結... -
ご好評につき体験見学会、延長決定‼️
雪の降る寒い中、また足元が悪い中ご来場頂いた皆様ありがとうございました。今回もコロナ禍ということもあり、一組ずつ案内させて頂いたことで、しっかりと体験・見学をして頂けました。玄関に入られてお客様の一言目は『あったか〜い╰(*´︶`*)╯♡』靴... -
僕が工務店を始めた理由②の話
『自らお客様の声が聞きたかった』 家づくりの現場は、毎日職人さんが コツコツと施工してくれるからこそ工事が一歩一歩進んでいきます。 そんな中でも、僕の場合は立場的に工事内容は事前に把握しておりましたが、 【お客様が家にどんな思いを持って... -
暖かい暮らしをして使わなくなった物5選
寒い季節、家の中では暖かく過ごして欲しいです。それは、モコモコ靴下を履いてとか、防寒着を着てとかではなく、家の空気自体を暖めて欲しいのです。肺に入る空気が冷めたくないように過ごすことで、免疫力が上がり健康に繋がるからです。これから新築を... -
将来、世界一の性能を出せる職人になれる人の五条件
こんにちは、旬スタイルの代表、北平地です。僕は新築やリフォームで住む人の住環境を改善するために、住宅性能に注目し、技術向上を積み重ねてきました。最近では、気密性能で0.05cm2/㎡(※一条工務店さんが平均0.52位)という、たぶん日本でも世界でもト... -
モデルハウスの隠れた見どころ3選
常識にとらわれず、でも快適に暮らすために旬styleのモデルハウスには様々な見どころがあります。HP等に写真で紹介させて頂いている箇所もあれば、写真では伝わりづらくてわからないところもあります。今回は少し小ネタのお話しをさせて頂きます。自宅...