shun-seo– Author –
shun-seo
-
春の陽気と洗濯と…
ここ3日ほど、彦根市では日中20度近くになり春の陽気が続いています。 一気に桜も満開🌸になりました😆 今週末は彦根城のお堀の桜はめちゃくちゃ綺麗ですよー✨ この時期、気持ちの良い気候ですし、洗濯物がよく乾きますよねー。 しかし、この時期は花粉や... -
工務店で家を建てるメリット3選
先日、やっとこらせ鬼滅の刃のアニメを見て感動。その話を業者さんに話したところ、今頃…??と多くの業者さんからツッコまれております(^_^;)大手ハウスメーカーさんのメリットもたくさんあると思いますが、今回は思いっきり手前味噌バリバリの、工務店で... -
スッキリ✨
キッチンに当たり前に設置されているレンジフード。 換気扇ですね。 最近ではIHクッキングヒーター、ガスコンロのスイッチをいれれば、連動して勝手に換気扇が回るものもあります。 便利になりました。 2003年7月以降に建てられた住宅の居室は 1時間に... -
計画換気でニオイも一緒に消えて良かった場所3選
高気密高断熱という言葉や文字が、今ほど知られていなかった時は、 高気密高断熱の家は息苦しさを感じるとか、家の中のドアが開けにくくなるとも聞いたことがあります。で、実際住んでみると…安心して下さい、全くそんなことは感じませんよ😆むしろ、今の... -
気密測定と職人のプライド
《気密や気密測定》《高気密高断熱》とうたっている会社がほとんどになってきたので、言葉は聞いた事がある方も増えてきたと思います。 しかし、気密測定をするようになったキッカケや、その理由をきちんとお客さまにお話しできる会社はどれだけいるでし... -
なぜエアコンは6畳用なのか3選
今月の初めにはまだ雪の降っていた彦根…急に暖かい日が続いたので、本日仕事用の軽バンのタイヤ交換をしてきました✨もう少し早くノーマルタイヤに戻しておいても良かったかなと思う今日この頃です…。個人的に春の訪れを感じるのは、立春が過ぎた頃より、... -
屋根には瓦なの?
3月16日の夜に起きた宮城県・福島県で起きた震度6強の地震。 東日本大震災からやっと11年が経ち復興も順調に進んでいる中、同じ3月のこの時期に大きな地震があると、正直、当時の事がフラッシュバックで色々と思い出してしまいますよね。 このような地震... -
大切なメンテナンス3選
ちょこちょことお世話になっている病院で今日は年に一度の人間ドックへ行ってきましたー!今回は母も一緒。 1. 健康のバロメーター。基礎体温 数日前から朝夕の体温チェックから開始。最近、毎朝基礎体温を測ってから起きているので測り忘れはないので... -
実はおおごとの可能性も…
2021年の年末に全国的にニュースになった彦根の大雪。 ほんとに多くの雪被害が出ました。 2022年になってからも、何度となく雪が降り、そのたびに屋根にも雪が積もる。 中でも、道路面に面している屋根の軒先が折れて、今にも瓦が落ちそうな屋根の応急処... -
家の中ではNO花粉
2022年の立春は2月4日。二十四節気において春の始まりとさせる立春。とはいえ2月の彦根は雪も降り積りますし、まだまだ寒いんです…立春からひと月が過ぎた3月。やっとこらせ春の足音が聞こえ始めた感じです。この時期、やっと雪のモヤモヤから解放された... -
取付け方法で変わる照明器具
コレ実はみんな同じ照明器具なんです。天井に直接取付ける、壁に直接取付ける、吊り下げるなど、設置方法を変えるだけで見た目の印象が全く違うように感じませんか? ①キッチンのシンクの上はどんな取付け方⁇ シンクの上に棚を設置しておりまして、物を... -
実は家に無くても良い場所3選
当たり前に備わっていることが多くて、誰かに言われないと中々気付けないものですが…設計段階の時に一度、固定概念を外すことができたら…と昔の僕に伝えたい😆笑モデルハウスに引っ越す前に住んでいたお家で、設置はしていたけど実際は使っていなくて、結... -
コーヒーでも飲む⁉︎
この洗面ボウルを設置した時に、社長が唐突に言い出した言葉🤣笑 コレ洗濯機の横に設置した、予洗い用のスロップシンクなんです! 一般的な洗濯機の設置場所って洗面脱衣室に設置されている事が多いと思います。 けど、洗濯終わりの濡れた衣服を持っ... -
ご好評につき体験見学会、延長決定‼️
雪の降る寒い中、また足元が悪い中ご来場頂いた皆様ありがとうございました。今回もコロナ禍ということもあり、一組ずつ案内させて頂いたことで、しっかりと体験・見学をして頂けました。玄関に入られてお客様の一言目は『あったか〜い╰(*´︶`*)╯♡』靴... -
吹き抜けは贅沢???
大きさによって全く違う感じ方になる吹き抜けですが 良いイメージだとちょっと贅沢な空間✨ 開放感があっていい‼︎オシャレ♬ こんな感じでしょうか⁉︎ 逆に、開放感はいいけど吹き抜けにすると寒くなるし 暖冷房費が高くなるイメージを持たれる方も多いので... -
僕が工務店を始めた理由②の話
『自らお客様の声が聞きたかった』 家づくりの現場は、毎日職人さんが コツコツと施工してくれるからこそ工事が一歩一歩進んでいきます。 そんな中でも、僕の場合は立場的に工事内容は事前に把握しておりましたが、 【お客様が家にどんな思いを持って...