洗濯物の臭い対策5選
今年はGWが過ぎてもなかなか暖かくならず
着る服をいつも迷う彦根です・・・😅
昨日、今日は日中やっと暖かくなってきたので
やっと夏物が活躍してきそうです♫
しかし!
そんな待ち望んだ夏の前には・・・
主婦が一番困る梅雨の季節がやってきてしまいます😓
梅雨になって困るのは洗濯物が乾かないこと!
子供のユニフォームや、パパの作業服
長雨が続くと外に干せないし
家の中に干していても乾かないし
なんだか部屋がジメジメするし
何より服が臭い・・・
なんだか書いてるだけでどんよりしてきます🙄
洗濯物が乾く条件は
・温度が高く
・湿度が低く
・適度な風があること
この3つの条件が揃う環境を作れば
梅雨時期でも部屋干しでもモヤモヤから解消されます😁
ただ…これだけだと残念ながら
【臭い問題】は解決しません💧
臭い対策として重要なのは
【洗濯槽のクリーニング】です。
衣服が乾く過程で臭いを発するのは
実は衣服に雑菌が付いているからなんです❗️💧
洗濯をしたはずの衣服に雑菌ってどういうこと?
って思われるかもしれませんが・・
洗濯槽が汚れている状態で洗濯をしても
全然雑菌は取れていないということです❗️
前回の<お風呂のカビ>の時にもお話ししましたが
カビの発生条件に適した状況になるのは
洗濯槽の中も同じこと😑
エサがあり、ジメジメした空間で、適温
であればカビはいつでも繁殖します。
こんな状態の洗濯槽の裏側は
カビでビッチリかもしれません(°_°)
洗濯物を干すときに衣服に茶色い汚れが付着していたり…
洗濯しているときにわかめのようなピラピラが浮いていたり…
こんな経験がある方は、即!槽洗浄をしてください!
それ<黒カビ>ですよぉぉぉぉ😵‼️
定期的に洗濯槽の洗浄をしていても
ジメジメした湿度の高い時期には
カビが発生する可能性があります。
カビがある状態でいくら洗剤を入れて洗濯していても…
雑菌が除去されるはずもなく…
カビだらけの洗濯槽で洗う衣服…
そりゃ臭いが出てきてしまうよね…
ということです。
最近は、部屋干し臭をカットする洗剤などが発売されたりしていますが黒カビだらけの洗濯槽の中にいくら高機能な良い洗剤を入れたところで・・
お分かりの通り黒カビが消えることはありません…よね😱
とにかく洗濯槽内を乾燥させること
そしてたっぷりの水で洗うこと
洗剤の入れ過ぎに注意すること
それから梅雨時期前の今からすることは
☆毎日ゴミフィルターの掃除
☆洗濯機の蓋は開けっぱ
☆洗濯物は別カゴに入れて洗濯槽を乾燥させる
☆洗濯物は8割で回すこと
☆ワカメが出る前に槽洗浄
これを守っていれば梅雨時期でも
洗濯物から嫌な臭いがすることはありませんよ✨
旬スタイルのモデルハウスは実際暮らしているからリアルをお届けできます
—————————————**
家族の健康を、おうちから
株式会社旬スタイル
滋賀県彦根市正法寺町470-39
0749-27-6111