shun-seo– Author –
shun-seo
-
家のニオイがしない家
夜の22時をまわっても まだ30度以上ある熱帯夜の彦根です。 今日は家のニオイについてお話をしたいと思います。 お友達のオウチに遊びに行ったり 実家に帰ったり 長期の旅行から帰ってきて 玄関を開けた途端 家のニオイって感じたことありませんか? ... -
土用期間にさけるべき事
今日は暑かったですねぇぇぇ💧 ちょっと外に出ると シャツの色が変わるくらいの汗 やっと夏の天気になってきたという事でしょうか😆 皆さんの地域はどうでしたか? さて今日は『土用』のお話について マスミンがお伝えしたいと思いまーす! <夏の... -
エアコンはどこに設置するの?
今日は朝から夏の体験見学会第一弾✨ 旬styleのモデルハウスでは 間取りもひと工夫されているので 六畳用エアコン一台で まるっと涼しい快適空間になっていますよ😆 外の温度との差を玄関に入った瞬間に感じて頂けます! そこで! 今日はエアコンについ... -
モデルハウス見学のオススメ理由3選
先週はバケツをひっくり返したような 大雨があったり雷の音で目が覚めたり 梅雨が終わったはずなのに なぜだか雨の多い彦根です・・ 今日はモデルハウス見学をオススメする理由 についてお話をしたいと思います。 初めて建てるオウチや 長く住んだオウ... -
研修と休暇で石垣へ
先月末に研修があり 併せて休暇も頂き 石垣島へ行ってきました! 僕はお客さんからも 『仕事好きですねー!(◎_◎) と言われるくらい仕事をしてるそうで💧 確かに…年に数回奥さんの実家に帰る時くらいしか 丸1日休んでないかもしれません😅 今年はお互い... -
シーリングファンを設置して思う事
幼少期、天井付近でクルクル回るシーリングファンを見ては、映画等で見た南国のリゾートを思い出しておりました。 そもそも、個人宅に取付けられている物ではなくて、お店や公共施設にしか設置されていない物だと思っておりました。 ライト付きのもの... -
フラットな玄関
家の外と内を区別するために 多くのおうちの玄関は、10㎝〜20㎝ほどの段差があるのではないでしょうか⁉️ マンションだと5㎝前後ぐらいの段差のとこが多いように感じます。 ちなみに、僕の実家は24㎝ほどの段差があります。 この段差、若い時や元気な間... -
ウッドデッキの活用方法3選
台風4号 みなさんの地域ではどんな感じでしたか? 彦根では雨がザーッと降った程度で済んでホッとしていますが 大きな被害が出た地域もあり 毎年この季節の台風やゲリラ豪雨には 本当に要注意ですね…💧 さて、今回は以前<リビングの楽しみ方>の際に ... -
好きなカタチを
出張先から関空へ降りたのは22時過ぎ 荷物をピックアップして外に出た途端… モワッとした湿気を帯びた空気感💦 ほんと関西は暑い😵 ニュースを見てると 他の地域も40℃近くになっている所が沢山! 今年はどうしてしまったんでしょうね💧 そんな今日は自分... -
父と大工と僕の仕事
急に暑くなりましたねぇ…😫 まだ6月だけど彦根市でも35℃を越える猛暑日が続き 日差しも強く、日焼け止めや熱中症対策が必須となっております・・・ みなさんも水分をしっかり摂って くれぐれも無理をしないでくださいね! って事で 今回は僕が大工の道... -
家のシンボルを
今日は暑かったですねー😅 旬styleのモデルハウスでは 夏のエアコンつけっぱなし生活がスタートしました! 小さいお子さんは新陳代謝が活発ですし ペットは言葉で伝えられないし お年寄りは暑い寒いを感じにくくなってます。 命に関わることなので 我慢... -
住みたいと思う家と出会う3条件
梅雨ですねぇ・・ 彦根も雨が降り続いています。 でも、ご近所さんの庭に綺麗な紫陽花が咲き乱れているのを見ると、梅雨も良いなぁ✨と感じてしまいます😊 今日は若いご夫婦と楽しい打ち合わせがありました。 その中でこれからの住まい方、将来設計... -
本棚アレコレ
石膏ボードにクロス仕上げ。 それでも全然良いのですが、旬styleでは訳あって階段周りや吹き抜けに沿った廊下の腰壁を、 本棚としてお使い頂けるように作り上げていることが多いです。 たわいもない壁一面を本棚にしている場合もあります。 このような場... -
家を南向きに建てるデメリット3選
『家は南向きがいい!』と聞かれたことがある人は多いと思います。 土地を選ぶ際に悩まれている方がすごく多いので、お伝えします。 ◤ 家を南向きに建てるデメリット3選 ◢ 1.日当たりが悪い 2. 外壁が汚れるのが早い 2.部屋が寒い なかなか土地の... -
癒しの子達🌺
昨日のYouTubeでもお話をしましたが 旬styleのモデルハウスの庭に 今年も蛍が遊びにきてくれました✨ ポーッポーッと光る蛍の儚い光に 時間が過ぎるのも忘れ ずーっと眺めて過ごしています😁笑 ご近所の庭先にも綺麗な花がたくさん咲いていて 庭の木々達も青... -
リビングの楽しみ方3選
日本のリビングの使い方といえば テレビの前にラグを敷いて ソファにテーブルを設置する こんなイメージの方も多いのでは? 昔はお客様が来た時に通す客間というのがありましたが 最近は客間を設置する方はグッと減って それよりリビングを充実される方...