
家を南向きに建てるデメリット3選
『家は南向きがいい!』と聞かれたことがある人は多いと思います。
ですが、南向きに建てることでおきるデメリットがあることをご存知の方は少ないのではないでしょうか…
土地を選ぶときにさまざまな要望があると思います。
子供の通学の事、会社までの通勤の事、周りの環境とか大きさ、値段などなど・・・
なかなか、こちらから土地の方角や土地の形を変更してほしいという要望を出すこともできないし、
現状のまま購入する事が多いのが土地ですよね?
そして、その土地に家を建てるのですが
旬styleでは真南を向いている土地をご購入されたとしても
そのままの向きで家を建てることはオススメしておりません。
それはなぜなのか?
今日は、そんな家の向きのお話をしたいと思います。
Contents
①日当たりが良い
家を南向きに建てる事で
・南向きの部屋が一日ずーっと明るい部屋になる
・南にベランダを設置すれば洗濯物が乾きやすくなる
・冬、南向きの部屋は暖かくなる
など、メリットもあります。
しかし、これは家の中の<南側の部屋>に限っての話
では家の中の他の部屋はどうなってますか?
真南を向いて家を建てると、当然真北を向いている部屋ができてしまいます。
その部屋は一日中日が当たらない部屋になり、薄暗く冬は寒い部屋になってしまいます。
その為、日本の家では北側にキッチンやお風呂を設置する設計が多く存在します。
でも、お風呂が寒くてはヒートショックの問題が出てきますし
キッチンが寒いと女性の冷えの問題は解決できません。
そもそも、家中どこの部屋も日が入り明るいというのが理想ですよね。
そのためには、南向きに家は建てない方が良いのです。
②外壁を綺麗に保てる
先ほど、どの部屋も日が入り明るいのが理想という話がありましたが
これは人だけにとどまりません。
実は、家の壁にも日の光があたると良い効果があります。
真南を向いているオウチの北側の壁を見てみると
緑色のコケや藻が生えてしまっているオウチをよく見かけます。
これは、経年劣化でどの家も古くなると出来るもの
と思っている方が多いと思うのですが、そうではありません。
日当たりが悪いと外壁の表面が乾燥しにくくなります。
つまり、湿気を含んだ状態が長くなりコケや藻が繁殖しやすくなるんです。
家が古い新しいに関係なく、この状態が出来てしまうとコケや藻は生えやすくなってしまうんですね。
では、どうすると壁が乾燥しやすくなるのか
・風通りがよく太陽の光が家の壁全体に当たるように家の向きを考える
簡単にいうとこういう事です。
コケや藻を完全に生えないようにすることはできませんが
生えにくくする事はできます。
そう考えると、やはり南向きに家は建てない方が良いということですね。
③寒い部屋を作らない
先ほど、北側の部屋は薄暗く冬は寒くなってしまうという話をしました。
じゃあ、この時期涼しくて逆に良いやん♪と思いがちですが
よく考えてみてください。
1年を通じて冷房をつける期間と暖房をつける期間
どちらが長いですか?
大半の地域で暖房をつける期間の方が長いと思います。
この暑くなってきた時期に<寒い部屋>の話をしても
ピンと来る方は少ないかもしれませんが
これとても大事な事なので、あえてお伝えしますね。
昔から、北側の部屋は薄暗くて寒いとわかっているから
リビングを北側に配置する設計はしないのが当たり前
そうすると、結果として北側にキッチンやトイレ、お風呂場を設置する間取りが増えるのですが
このお風呂場が家の中で一番寒いというのが問題なんですね。
人間はお風呂に入る時必ず裸になりますよね。
衣服を全部脱いで裸になる空間が一番家の中で寒いって
これ普通に考えるとおかしくないですか?
しかも、湯船に浸かってせっかく体が温まっているのに脱衣場に出ると寒い
この部屋間の温度差で血圧が一気に上昇し最近よく報道されるようになった
ヒートショックが起こってしまう原因にもなるんです。
冬場、お風呂や脱衣場に西日が少しでも長くあたれば
蓄熱されキンキンに冷えた空間になる事を抑えられます。
部屋間の温度差を極力無くすという事がいかに健康的な暮らしができるか
という話に繋がってくるのですが
それはまた別の機会にお話ししたいと思います。
===============
どうしても、土地の都合や希望する家の大きさで
家の方角を変えられない場合もあるかと思います。
ですが、リスクを把握した上で建てるのと
知らずに建てるのは全く違いますよね。
知らずに損をして失敗したと感じるのはお施主様
一生に一度の高い買い物と言われるオウチですから
後悔のないように信頼できる会社と納得できるまで話をし
夢のマイホームを建てて頂きたいと願っています。
旬スタイルのモデルハウスは実際暮らしているからリアルをお届けできます
—————————————**
家族の健康を、おうちから
株式会社旬スタイル
滋賀県彦根市正法寺町470-39
0749-27-6111