shun-seo– Author –
shun-seo
-
階段アレコレ
【階段アレコレ】 昔は上下の階の移動のための道具でしかなかった階段。 お城で見た階段はかなり急で、下手すれば一段一段高さがまちまちなことも…。 とても歩きにくいし下手すればコケちゃいます(汗) 今は建築基準法で定められた寸法があるので、急... -
僕が高気密高断熱を選んだ5つの理由
【高気密高断熱】最近の家造りにおいてよく目にする単語ですよね。耳にタコが出来るほど聞いたって方も多いかも知れません。 旬styleもその耳にタコが出来るほど聞いた、高気密高断熱を推奨しております。とはいえ、気密と断熱をすれば良いのではなくて『... -
オーダーキッチン
大手キッチンメーカーのショールームに何度も足を運んで これをするならこれが出来ない こっちにするならこれは無理と… やりたい希望と現実に悩みに悩まれて💧 最終的に選ばれたのはオーダーキッチンでした✨ お客様と入念に打ち合わせし 天板の素材、扉の色... -
ジムに通い始めた3つの理由
皆さんはジムに通ったことありますか?通う理由は人それぞれだと思いますが、今回は僕がジムに通ったきっかけをご紹介します♪もし、ジム通いを悩まれている方がいれば、参考にしてみて下さい。 <ジムに通い始めた3つの理由>①筋肉質な体になりたくて②知り... -
看板
先日、旬スタイルのモデルハウスに看板を取り付けました~(^^♪ちょっと可愛くて気に入ってます。 有難いことに、オシャレですねって言ってくださる方が多くいらっしゃいます。 そしてこの看板を見て、旬styleを検索しモデルハウスの見学予約をしてくださる... -
僕がちょっと気にしている大切なこと
こんばんは。今回は「僕がちょっと気にしている大切なこと」のお話👇 ①体調の維持管理②時間の使い方③感謝の気持ち ①体調の維持管理 何をするにしても体が資本です。誰もが「健康でありたい!」と当たり前に思ってますよね。 ですが、健康は当たり前に備わっ... -
オウチ見学
こんばんは!先週に引き続き、研修旅行のお話です 前回は出雲大社と美保神社のお話をしましたが、研修旅行の本来の目的は、同じ志を持って勉強をしている仲間の建てたオウチの見学。 幾つになっても向上心を持って全国から集まる、こんな頼もしい仲間がい... -
我慢をやめて実際に変化したこと
ここ彦根も急に寒くなり、みなさま体調崩されていませんか?11月は家庭内死亡事故が急増する季節です。肺に冷たい空気を入れると体調を崩しやすくなりますので、せめて家の中は暖かくしてお過ごしください。 家族が健康に過ごすために、寒さを我慢せず、暖... -
神在月
出雲と八百万の神 11月 全国各地から八百万の神が一斉に出雲に集まり、日本で唯一『神在月』になる島根県。 そんな島根県へ2泊3日の研修へ行ってきました。 せっかくこんな素敵な時期に島根へ行くのならと、もちろん出雲大社にも参拝してきました。 当... -
主婦が失敗しない注文住宅選びのコツ④
主婦が失敗しない注文住宅選びのコツシリーズ第4弾はコチラ👇 ・家は建てて終わりではありません…・一生楽して暮らすには最初が肝心・コスパが良いのはエアコンです! 【メンテナンス】 家づくりをするときに、初期費用をいくらぐらいにするのか、って事は... -
暖房生活
朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。 そろそろ暖房を始められていますか? まだの人はすぐにでも暖房生活を始めて下さいね! あったかグッズを買うよりも、まず暖房をつけることが大事です。 肺に入る空気が冷たいと、人は色んなリスクが高くなるん... -
主婦が失敗しない注文住宅選びのコツ③
【温度】 家の温度の話をすると、ほとんどの方がエアコンの温度設定の話をされます。そうではなくて、本当に大切なのは家中の空気の温度は一体何度で過ごしてますか?って事なんです。これからの冬に備えてそろそろ冬ごもりグッズが沢山売り出されます。モ... -
【組子】
【組子(建具を構成する細い木)】 組子を様々な形の組み合わせをすることで、オーソドックスなデザインから斬新なデザインまで幅広く、種類は豊富。 和室から洋室まで部屋にマッチするように作れます。 一般的な障子紙より破けにくい強化紙を張るこ... -
僕が思う僕らしい生き方とは
『自分らしい生き方』って、わかりそぉでわかりにくいですよね。○○をやってみたい!でも実際にやってみると想像と違ってた。なんてことはよく聞く話。○○をやってるうちに自分に合ってくるのか、自分が合わせにいってるのかは人それぞれですが。 ともあれ、... -
玄関に手洗い
おかえり洗面台は、万能洗面台♬ <玄関に手洗い> お子さんが寒い中、外で上靴を洗わなくて良いようにとママの優しさから玄関に設置した手洗い 最近の学校事情を聞くと、絵の具や墨汁の筆を洗った後の水は、学校で捨てずに持って帰らないといけなくなって... -
主婦が失敗しない注文住宅選びのコツ➁
新築の時のような空間を長く保つ秘訣!をご紹介です👇 「主婦が失敗しない注文住宅選びのコツ➁」・あるべき所に、あるべきのもを!・余白を常に残しましょう。・ニオイまでは愛せない・・ 【収納】 収納スペースをいかに確保するか、これは家づくりにおいて...