スタッフ– Author –
スタッフ
-
彦根に寒波が!暖かい暮らしのご提案
今週末から寒さが復活するようです! 彦根近辺はそろそろ雪か⁈とタイヤ交換し始めてる方も多いのでは? お家の中も電気代の節約だなんて言ってないで、しっかり暖かくしてくださいね。 冬の温度差には特に要注意! しっかりとした知識でリスクを回避しまし... -
彦根で地鎮祭
彦根市K様邸 地鎮祭の様子をお届けしまぁ~す(*Ü*)ノ" 同日は曇りの予報だったのに 祭壇の準備が終わるとなんと晴天☀︎ピカーン٩(ˊᗜˋ*)و♪ 日頃の行いですねぇ♫ お家は一生モノ。 笑顔溢れる思い出ができますように… たくさんのご縁がありますように… 素敵なお... -
建築ツアー研修 高知・香川へ
太平洋に面し、県の84%が森林。 大きな海と自然豊かな四国山脈に挟まれた感のある高知県。 京都駅から夜行バスで揺られること7時間。 高知県産材を用いた、木造アーチの屋根が特徴的なお洒落な高知駅に到着しました。 今回はここが集合場所。 高知県では、... -
旬styleの社員旅行
天ぷらを食べたい!の一言から 【どうせなら東京で一流を感じてみよう!】 と始まった今回の旅。 お伺いしたのはマルビル35階にある 【お座敷天婦羅 天政さん】 素材の厳選から、その素材を活かした調理方法。 料理を出すタイミングと順番。 美味しく食... -
法人成りのご報告
2011年に個人事業所【大工屋工房〜旬〜】として皆様にご愛顧いただいてまいりましたが、 本日、2018年7月11日(水) 【大工屋工房〜旬〜】より法人成りし【株式会社 旬style】となりました。 開業当初は会社を設立するとは思ってもいませんでした。 しかし、... -
旬styleの研修2日目
世界中の建築家やデザイナーのコラボにより創り出された六本木ヒルズ。 さすがおしゃれに作ってはりました。 こちらの53階で現在開催されている 「建築の日本展」へ行ってきました。 日本の建築展ではなく…. 建築の日本展。 なんか逆のような気がし... -
旬styleの研修つくばへ
始発の新幹線に乗り込みいざ東京へ。 そこから、さらに! つくばエクスプレスに揺られること約50分。 そして、さらに徒歩10分程歩くと今回の目的地にやーっと到着‼︎ 閑静な住宅街の中にあきらかに周りとは雰囲気の違う優しい感じのお家。 こちらのお家の見... -
プチストレスの解放
今年のGWは生活に支障が出ていて困っていたお客様のお宅へプチプチリフォームへ行ってきました。 力いっぱい両手で押してあげないと開閉の出来ない浴室の引き戸。 「なんでやろ?」と思ってたけど、築年数も経ってるし、しょうがないんかな〜と諦めていた... -
馬事公苑へ
仕事の合間を縫って奥様を連れてドライブ。 道中で乗馬クラブを発見‼︎ 乗馬の時間は終わっていたので乗ることは出来ませんでしたが、触れ合うことは出来ました。 こんなにマジマジと見たのは初めて。 引き締まった大きな体。 そして、まさしく馬面。 何よ... -
彦根にて無事セミナー終了
家は家族の健康と長寿を守るものでなければならない。 その事を1人でも多くの方に知って頂きたく 今年も【家づくりものさし塾】を開催しました。 今回のポイントは 【暖かい家は寿命を伸ばす】という事。 呼吸する空気の温度が重要だという事を国の... -
南向きの家は建てるな。
【家づくりものさし彦根塾】 家は建てて終わりではありません。 家族が健康で安全に暮らせる快適な家とは⁈ 暖かいだけの家では駄目なんです。 ◆間違えない家づくり ・間違いだらけのZEH(ゼロエネルギーハウス) ・どんな家を建てるかで変わる「家族の... -
【新年のご挨拶】
明けましておめでとうございます。 遅ればせながら… 大工屋工房~旬~は本日より本格始動いたします。 昨年は新たに、快適な住環境についてお伝えするセミナーを 定期開催する事をスタートしました。 お陰様で、皆様から沢山のありが... -
全国の工務店仲間と
年に1度の海外研修へ出発です。 今年はアメリカへ。 台風が過ぎてホッとしていたのに 今朝は大雨からスタート。 彦根も大雨 セントレアも大雨 風が無いおかげで問題なく離陸。 上空は曇り からの… 晴天!! で、到着。 成田に! これから13時間後にワシ... -
快適な寝室にリフォーム中
現在、近江八幡市のこちらのお宅の寝室をリフォーム中です。 ご依頼主は離れて暮らす息子さんから。 今年の春、築17年のお家の1階部分を弊社でリフォームされた息子さん。 リフォーム工事の後、この夏の想像以上の家の快適さを体感したご... -
待ちくたびれたネ
あなたのお家のお話をしてたけど 話が長くなりすぎましたね。 失礼しましたm(__)m 資料請求はコチラ -
大空を舞う
先日の出来事 爽やかな秋晴れの青空へ 思いっきりダイブしてきました!! 何か月も前から予約をし、やっとこの日が来ました。 但馬空港まで3時間程のドライブを経て ドキドキしながら現地に到着。 イベントで出会った三人と合流し 落下時の説明と姿勢の講習...